野球肘
- 肘に痛みや違和感がある
- ボールを投げる時に痛みがある
- 肘の内側に痛みがある
- 家に帰ると肘がだるさがある
- 肘を最後まで曲げきることができない
野球肘の痛みはなぜ起こるのか?
野球のボールを投げた時に痛みが出ます。特に肘の内側の前腕屈筋群に痛みが出ます。
成人の人だと尺側側副靭帯損傷を初めに、筋炎、腱炎、関節包炎など、
肘関節周囲の軟部組織に炎症が出ます。
大人だけでなく、骨、筋肉、軟骨が未発達な野球少年(子供)にも多く、
ボールを投げる時に体と一連した運動動作が出来なくなります。
それをリトルリーガーエルボーといいます。
※リトルリーガーエルボーは少年野球肘のことで、多くは上腕内側上顆の
骨端核の離断や剥離によって起こります。
発達年齢は13歳から17歳の少年野球ピッチャーに多く見られます。
寝屋川市のたぶし鍼灸整骨院での施術方法
寝屋川市のたぶし鍼灸整骨院での治療方法は、まず背骨と骨盤の歪みを
整えて、体全身の筋肉を緩めてバランス整体と言う方法で、根本的に治していきます。
さらに、治療効果をあげるために高圧電力機器(ハイボルテージ)という機械を使って、
手技では届かない深層部の筋肉に電気を流して、筋膜の癒着を剥がすように痛みの引き金となる部分を鍼や灸を捉えるトリガーポイントなどがあります。
なぜ寝屋川市のたぶし鍼灸整骨院の施術が痛みに効果があるのか?
寝屋川市のたぶし鍼灸整骨院では、野球肘は前腕屈筋群だけでなく、筋肉が凝り固まる凝り固まる、肘が曲げ伸ばし出来なくなり、神経に負担がかかりそれ以外の症状が出るかもしれないです。まずは、野球肘の筋肉だけでなく、全身の筋肉をバランス整体で硬結の部分を取り除き、局所の痛みを和らげて行きます。
肘に負担がかかると周りの神経や筋肉の膜が癒着して動きが悪くなり、痛みが出たりするので、深部整体での筋膜を剥がし可動域を広げ、ハイボルテージ治療では触れれない深層の筋肉にアプローチをかけて緩和させます。
トリガーポイント鍼灸治療で、痺れのある範囲に刺激を入れて感覚を散らばしながら、同時に血行を良くして神経を圧迫している筋肉をほぐしていきます。
症状を放置するとどうなるのか?
そのまま無理して、野球(ピッチャーや投球動作)を続けていると
変形性股関節症や尺骨神経麻痺や酷い場合は手術をするとこがあります。
また、関節内で剥離した骨が動きの制限をかけてしまうと、それも手術で骨を取り除かないといけなくなります。
そうならないように、肘に痺れや痛みや曲げ伸ばしが出来なくなってきたら、
寝屋川市駅のたぶし鍼灸整骨院で根本的に解消していきます。
御来院お待ちしております。