ゴルフ肘
- 肘の内側が痛む
- ゴルフのスイング時に痛む
- 素振りでは大丈夫だが、ボールを打った際に痛みが起こる
- ラウンドが後半になるにつれて痛みが増す
- 物を持つと肘にまで痛みが走る
ゴルフ肘の症状はなぜ起こるのか?
ゴルフ肘とは正式には内側上顆炎と言われる症状であり、似たような名前、症状でテニス肘と呼ばれるものもありますがこちらとは痛む場所が違います。
内側上顆炎は主にゴルフや野球などのスイング動作を行うスポーツによって起こるスポーツ障害の一つでありそのうちの主にゴルフがきっかけで起こるものをゴルフ肘といいます。
ゴルフ肘(内側上顆炎)になる原因は上腕骨の内側上顆と呼ばれる部分には手首を手のひら側に曲げる筋肉が付着しており、疲労が蓄積している状態での無理な練習やダフリ、スイングの姿勢が悪いなどによって内側上顆の筋肉の付着部に過度の負担がかかり炎症を起こすことで痛みが発生します。
その他にもゴルフをしていなくても日常生活において手首や肘を酷使していると発生します。
寝屋川市のたぶし鍼灸整骨院グループでの施術方法|寝屋川市 整骨院
寝屋川市のたぶし鍼灸整骨院グループでは骨格矯正、バランス整体によって背骨や骨盤の歪みや筋肉を整えることで痛みの原因となりえる身体の歪みを取り除きます。
そして治療効果を上げるためのトリガーポイント鍼灸、ハイボルテージ治療、深部整体などを患者様の症状をしっかりと把握することで一人ひとりに必要な治療方法を提案させていただき、根本的な治療を目的とした施術を行っております。
なぜ、寝屋川市たぶし鍼灸整骨院グループの施術が症状に効果があるのか?|寝屋川市 整骨院
ゴルフ肘(内側上顆炎)では肘を痛めるため痛めた方の肘を庇って身体を動かすため身体のバランスが崩れてしまうため、背骨や首、骨盤が歪んでしまい肩こりや腰痛、頭痛などのほかの症状のきっかけとなってしまいます。
ですのでまず歪んでしまった骨格を正常に整えるために骨格矯正を施し、筋肉も歪んだ骨格を支えていたため一緒に歪んでいるのをバランス整体によって整え、全身の歪みを整えていきます。
そしてトリガーポイント鍼灸によって痛みの引き金となっている筋肉に鍼や灸を施し血流を改善することで筋肉をほぐし、ハイボルテージ治療では痛みが特に強い部位にはハイボルテージという特殊な電気を手技では届かない深層の筋肉に流すことで痛みの改善を図り、動かすことが少なくなってしまっていたことによって筋肉と筋膜が癒着してしまうため関節の可動域が狭くなってしまっているのを深部整体によって筋肉と筋膜の癒着を剥がし、関節の可動域を広げていき、治療効果を高めていきます。
症状を放置するとどうなるのか?|寝屋川市 整骨院
ゴルフ肘(内側上顆炎)を放置しそのまま肘を酷使してしまうと痛みが慢性化し治りづらくなり、日常的に痛みが出るため日常的な動作にも支障をきたします。
最悪の場合手術をすることになります。
セルフケアのメリットとして、自宅でのストレッチなどでケアが簡単であるのと、費用がかからないのが挙げられます。
ですが、既に痛みが出ている症状については、ストレッチだけでは完全には改善しません。
深層筋へのアプローチなど、痛みや可動域を改善する治療はご自身では行いにくいことと、間違ったストレッチによって逆に痛みが強くなる可能性があることがデメリットとして挙げられます。
病院治療のメリットとして、画像診断などによる正確な症状把握や、痛み止めによる一時的な疼痛緩和が必要な場合が挙げられます。
ですが、痛み止めの緩和効果は一時的であり、症状の根本的な改善には繋がってきません。
最悪の場合、痛みを放置し続けたことによって、更なる症状の悪化や後遺症が出てしまうことがデメリットとして挙げられます。
寝屋川市たぶし鍼灸整骨院グループでの治療方法は、患者様の身体のバランスやゆがみをチェックしそのゆがみに対して背骨矯正、骨盤矯正を行っております。同時に手技による腰周辺の筋肉にアプローチをし筋肉の調整をし、スポーツ選手にも幅広く使われているハイボルテージ治療といった電気治療を行います。この電気は普通の電気治療とは違い、より筋肉の深層まで届く器械なので早く痛みを改善できます。
また、痛みが変わらない場合、鍼治療で筋肉に直接アプローチすることで改善を促します。日常生活の動作や姿勢に対しても指導させていただきます。