寝屋川市を代表する口コミ評判の整骨院グループ

梨状筋症候群

   

こんなおなやみありませんか?

  • 足を組むと痺れる
  • 長時間の座ると足が痺れてくる
  • 痺れが太もも裏までくる
  • レントゲンなどみても症状がない
  • 殿部に違和感がある

梨状筋症候群の痺れ、痛みはなぜ起こるのか?

まず、梨状筋という筋肉は殿部にあります。梨状筋が働くのは膝を組んだ時などに使われる筋肉で長時間足を組んでたり、足を組むのが癖になっており繰り返し組むことにより、梨状筋が緊張し続けます。梨状筋の下には坐骨神経という神経が通っていますので緊張し続けることにより圧迫されることもあるので痺れ、痛みが発症するのです。

寝屋川市のたぶし鍼灸整骨院グループでの施術方法

当院の治療としては梨状筋が過緊張により骨盤のズレが生じるので骨格矯正を行います。
深部整体を行うことにより、梨状筋の筋と筋膜の癒着を取ることが可能です。
ハイボルテージ、鍼灸では痛みを軽減し、梨状筋を緩めます。

なぜ寝屋川市のたぶし鍼灸整骨院グループの施術が痛みに効果があるのか?

梨状筋は殿部の奥の筋であり表面で触れることができません。手で押すとしてもかなり強い力で押さなければならないので押されている人は苦痛です。
そこで骨盤矯正、鍼灸、ハイボルテージ、深部整体は強く手で押して緩めることではないので、安心して治療を受けられます。
様々な治療法がありますが、それぞれの良さを生かした治療を行います。梨状筋の過緊張により骨盤がひっぱられているので骨盤矯正を行い正しい位置にし、痛みの神経伝達を遮断してくれるハイボルテージという物理療法もおこない、深部整体で筋膜を剥がして、特に大事な筋を緩めるのは鍼灸で行い筋の緊張をとっていきます。

 

 

セルフケアのメリットとして、自宅でのストレッチなどでケアが簡単であるのと、費用がかからないのが挙げられます。
ですが、既に痛みが出ている症状については、ストレッチだけでは完全には改善しません
深層筋へのアプローチなど、痛みや可動域を改善する治療はご自身では行いにくいことと、間違ったストレッチによって逆に痛みが強くなる可能性があることがデメリットとして挙げられます。

 

病院治療のメリットとして、画像診断などによる正確な症状把握や、痛み止めによる一時的な疼痛緩和が必要な場合が挙げられます。
ですが、痛み止めの緩和効果は一時的であり、症状の根本的な改善には繋がってきません。
最悪の場合、痛みを放置し続けたことによって、更なる症状の悪化後遺症が出てしまうことがデメリットとして挙げられます。

 

寝屋川市たぶし鍼灸整骨院グループでの治療方法は、患者様の身体のバランスやゆがみをチェックしそのゆがみに対して背骨矯正骨盤矯正を行っております。同時に手技による腰周辺の筋肉にアプローチをし筋肉の調整をし、スポーツ選手にも幅広く使われているハイボルテージ治療といった電気治療を行います。この電気は普通の電気治療とは違い、より筋肉の深層まで届く器械なので早く痛みを改善できます。

また、痛みが変わらない場合、鍼治療で筋肉に直接アプローチすることで改善を促します。日常生活の動作や姿勢に対しても指導させていただきます。

症状を放置しておくとどうなるのか?

梨状筋症候群はどのような姿勢をとっても重だるさがあるので気分がさえません。

そして、ほっておくと症状が悪化し痺れも強くなり日常生活もままならなくなります。

放置していても良くなることは少ないです。お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

たぶし鍼灸整骨院グループ。072-820-3366
たぶしグループ寝屋川鍼灸整骨院。072-822-1236
香里園かほりまち整骨院。072-813-0688
TOPへ戻る