足底筋膜炎
- 足の裏やかかとが痛む
- 踏込むと足が痛い
- 歩き始めの一歩目が痛い
- ふくらはきがむくむ
- 足の裏にしこりがある
足底筋膜炎の痛み、症状はなぜ起こるのか?
足底筋膜炎とはその名のとおり足底筋膜が炎症して痛みが生じる病気のことです。
原因としては様々あります、スポーツでのランニングやジャンプなどで負荷がかかってしまった、加齢による筋力低下で重心がぶれることにより足への負担が強くなったため、肥満のため体重が増え圧力が増した、長時間の立ち仕事で痛めた、扁平足などで足のアーチが崩れたため負担がかかった。
こういった動作が足底筋膜を炎症させるのです。
足底筋膜はかかとの骨と足の付け根の骨にまたがって付いているので走ったり歩いたりする時に使い負荷がかかりやすい場所です。
寝屋川市のたぶし鍼灸整骨院グループでの施術方法
寝屋川市のたぶし鍼灸整骨院グループでの治療方法は、まず背骨や骨盤の歪みを整える骨格矯正と全身の筋肉を緩めるバランス整体で全身を根本的に治療していきます。
特に足底筋膜炎での治療効果を上げるためにする治療が高電圧の電気刺激を深層部の筋肉に流していくハイボルテージ療法、筋膜の癒着を引き剥がす深部整体です。
深部整体で足の可動域を広げてハイボルテージ療法で痛みを緩和させます。痛みの引き金となる部分に鍼や灸の刺激を与えるトリガーポイント鍼灸などがあります。
これらの施術で足底筋膜炎を治療していきます。
寝屋川市のたぶし鍼灸整骨院グループと整形外科の治療と効果の違い
セルフケアのメリットとして、自宅でのストレッチなどでケアが簡単であるのと、費用がかからないのが挙げられます。
ですが、既に痛みが出ている症状については、ストレッチだけでは完全には改善しません。
深層筋へのアプローチなど、痛みや可動域を改善する治療はご自身では行いにくいことと、間違ったストレッチによって逆に痛みが強くなる可能性があることがデメリットとして挙げられます。
病院治療のメリットとして、画像診断などによる正確な症状把握や、痛み止めによる一時的な疼痛緩和が必要な場合が挙げられます。
ですが、痛み止めの緩和効果は一時的であり、症状の根本的な改善には繋がってきません。
最悪の場合、痛みを放置し続けたことによって、更なる症状の悪化や後遺症が出てしまうことがデメリットとして挙げられます。寝屋川市のたぶし鍼灸整骨院グループでは、まず足底筋膜にかかる牽引力と圧迫力の検査をして症状の程度を診ます。
さらに背骨と骨盤の歪みをチェックしていきます。
骨に歪みがあると軸がぶれて左右の足にかかる体重が変わります、なので歪みがある場合は骨格矯正で整えていきます。
次に深部整体で局所だけでなく周りの筋膜の癒着を剥がしていくことでふくらはぎ、アキレス腱、足首、足裏の血流や可動域を改善していきます。
さらにハイボルテージ治療で指ではとどかない深層筋を緩め、電気刺激を入れて痛みを散らしつつ動かし可動域を広げます。最後にトリガーポイント鍼灸の消炎作用と鎮痛作用で痛みと炎症と取り除き同時に自然治癒力を高めることにより早期回復させます。
治療後は家で出来る簡単なストレッチの指導やインソールによるサポートもさせてもらいます。
症状を放置するとどうなるか?
足底筋膜炎をそのまま放置するとかかとの骨に踵骨棘という尖った骨が形成されて痛みが増したりする場合があります。日常生活や仕事やスポーツで支障が出たり、最悪の場合は足底筋膜を切り離す手術をしたりする可能性がありますので早期治療を心がけましょう。ちょっとした痛みや違和感があればご相談ください。
寝屋川市のたぶし鍼灸整骨院グループで根本的に解消させていただきます。
ご来院お待ちしております。