偏頭痛
- 突然頭の片側、あるいは両側がズキズキ痛む
- 頭の位置を変えると痛みが悪化する
- 日常生活に支障をきたすほどの痛みがある
- 痛みが数時間~数日間続く
- 目がチカチカしたり光や匂いに敏感になってしまう
偏頭痛の痛み、症状はなぜ起こるのか?
頭痛にも様々な種類がありますが、血管が拡張した際に神経が刺激され炎症を起こし、ズキズキと拍動性の痛みがみられるのが偏頭痛です。
偏頭痛がみられる原因は頸椎症による神経の圧迫、ホルモンバランスの乱れ、体質、ストレスや過労など様々な要因によって症状が引き起こされます。
寝屋川市のたぶし鍼灸整骨院グループでの施術方法
寝屋川市のたぶし鍼灸整骨院での施術方法は背骨や骨盤の歪みを整える骨格矯正によって身体の根本的な歪みから整えていきます。
そして整えた背骨や骨盤が再び歪まないように筋肉を整えるバランス整体や筋肉と筋膜の癒着を剥がす深部整体を行うことによって全体的な身体の歪みを整えていきます。
さらに痛みの強い患者様には痛みの部位に深く届くハイボルテージ治療や痛みの引き金となる部位に鍼や灸によるアプローチをして症状を改善するトリガーポイント鍼灸などがあります。
なぜ寝屋川市のたぶし鍼灸整骨院グループの施術が痛みに効果があるのか
セルフケアのメリットとして、自宅でのストレッチなどでケアが簡単であるのと、費用がかからないのが挙げられます。
ですが、既に痛みが出ている症状については、ストレッチだけでは完全には改善しません。
深層筋へのアプローチなど、痛みや可動域を改善する治療はご自身では行いにくいことと、間違ったストレッチによって逆に痛みが強くなる可能性があることがデメリットとして挙げられます。
病院治療のメリットとして、画像診断などによる正確な症状把握や、痛み止めによる一時的な疼痛緩和が必要な場合が挙げられます。
ですが、痛み止めの緩和効果は一時的であり、症状の根本的な改善には繋がってきません。
最悪の場合、痛みを放置し続けたことによって、更なる症状の悪化や後遺症が出てしまうことがデメリットとして挙げられます。
偏頭痛は頭を動かすことによって痛みが悪化するので偏頭痛を繰り返すことによって頭を動かすことが少なくなります。
それにより首の筋肉が凝り固まる、それによって首や背中に歪みが生じる等頭痛以外の症状も引き起こしていくので、まずは頭痛にたいしてではなく全身の筋肉を整えるバランス整体で凝り固まった筋肉をほぐしていき局所の負担を取り除いていきます。
頭を動かすことが少なくなることによって他の部分でそれを補うために首や背骨に歪みが生じるので骨格矯正によって正しい位置に整えます。
頭を動かさないことによって周りの筋肉が癒着していき動きが悪くなるため痛みや怠さのに繋がるので、深部整体によって癒着を剥がし可動域を広げます。
ハイボルテージ治療で触れられない深層の筋肉を刺激し筋肉を緩めつつ痛みを和らげます。
トリガーポイント鍼灸によって血流を改善しホルモンバランスの乱れを改善と同時に神経を圧迫している筋肉をほぐします。
症状を放置するとどうなるのか?
偏頭痛を放置してしまうと手や首などが痺れたり眼精疲労がみられたりします。
又頭痛だからと放置すること脳に興奮が蓄積されていき、最悪の場合脳過敏症候群となり脳が常に興奮してる状態となり慢性的にひどい頭痛、目眩、耳鳴り、不眠など様々な症状を引き起こします。
寝屋川市 たぶし鍼灸整骨院グループ 交通事故による偏頭痛
交通事故によって今まではなかった偏頭痛がみられるようになる場合があります。考えられる主な原因の一つにむちうちによる自律神経失調症が挙げられます。交通事故は場合によっては非常に強い衝撃を体に与えます。一見怪我はなく、出血も見られないような場合でも、脳や体には深刻なダメージを与えている恐れもあります。このような場合、レントゲンでは異常が見られないことがありますので、整骨院での治療、リハビリをおすすめします。寝屋川市たぶし鍼灸整骨院では患者様一人ひとりの身体の状態、症状を把握し施術を行っていき早期回復に加えて後遺症の残らない根本的な施術を行っています。(自賠責保険適応の場合は自己負担金0円で専門の施術を受けることが可能です。)